足立区「こやま耳鼻咽喉科」めまい外来、耳鳴り、難聴、中耳炎、日帰り手術、 言語療法、木曜日も診療

〒121-0813 東京都足立区竹の塚 5-18-4
めまい外来アレルゲン免疫療法小児言語外来・言語療法
受付時間9:00~12:30/15:00~18:30(土 14:00~16:00) 休業日日・祝日

アレルゲン免疫療法(減感作療法)

アレルギー性鼻炎の治療は、原因物質の除去や回避、薬物療法(内服薬、点鼻薬)、手術(レーザー手術等)様々な方法があります。その1つにアレルゲン免疫療法(減感作療法)があります。

 

アレルゲン免疫療法とは、アレルギーの原因物質(スギ、ハウスダスト等)を少量から投与し、増量しながら慣らし変えてゆくことで症状を緩和させる治療法です。これには以前から注射で行われている方法があり最近では舌下に薬を投与する方法が行われております。

アレルゲン免疫療法(減感作療法)の方法

 

  • 舌下免疫療法
  • 注射による方法

 

当院では2種類の免疫療法を行っております。

 

舌下免疫療法は、注射による痛みが無く、強い副反応を減らし自宅で行える治療法です。

この治療は舌下減感作療法の講習を修了した医師のみが登録した施設で行うことができます。

安全性は高いとされていますが、副作用への十分な理解が必要となります。正しい方法で治療を継続できれば、治療開始1年目より治療効果が現れ、3年から長い時は5年間毎日継続する必要があります。

 

対象となる患者さんは?

対象年齢はおよそ5歳以上で継続的な治療や開始前の採血によるアレルギー検査が可能な方。また65歳までが目安となります。

舌下免疫療法ができない方

 

  • 重い心臓疾患・高血圧のかた
  • 重度の気管支喘息や呼吸器疾患のかた
  • 癌の治療中または経過観察中、免疫系の疾患のあるかた
  • 近いうちに妊娠を希望されているかた
  • 高血圧の薬(ベーター遮断薬)、三環系抗うつ薬使用の方
  • 以前、舌下免疫療法で強い副作用があった

 

開始の時期

スギ花粉の飛散する時期は副反応の関係より舌下免疫療法を開始することができません。開始前に事前に相談6月~12月上旬までの導入となります。ダニの舌下免疫療法場合は、特に制限はありません。

当院での舌下免疫療法開始の流れ

スギまたはダニのアレルギーがあるとの診断、現在のアレルギー反応の状態を知る上で血液検査を行い、次回に検査結果と病状から判断をします。

初回投与薬は薬局から薬を処方後、医院に戻り医師の下投与をご自身で行ない、院内で30分間副作用の有無等の様子を見る。

一週間後に再診。診察時に効果や副作用を確認したうえで薬を増量し処方を行い、月に1回の受診で経過をみます。

 

副作用について

口内炎・舌下腫脹・咽頭掻痒感・口腔内腫脹・耳掻痒感・鼻汁、発疹、頭痛、呼吸困難

 

留意点

  • 少しでも効果がある方は、全体の約70~80%です。20%の方には効果がでません。
  • 治療は最低3年程の期間が必要で、毎日の服用が必要です。効果を持続的の為期間の延長も可能です。
  • はじめは、1週間に一度の通院、その後月に1回程度の受診となります。

 

鳥居医薬品のアレルゲン免疫療法専門サイト

http://www.torii-alg.jp/

 

当院でのそれ以外の治療法

レーザー療法

 

内服薬や点鼻薬等で効果が不十分の方、薬で眠気が強く服用出来ない方にも効果が期待できます。お気軽にご相談ください。

ご興味のある方はぜひご相談ください( 詳しくはこちら )。

その他のご案内